今日は市で開催された手作り万華鏡講座へ行ってきました。
昨年から万華鏡の世界に魅かれていた私。
陶器で万華鏡を作りたい!!
とイメージを膨らませていたのですが、本を読んでもいまいちよくわからない。。。。
そんな時、ちょうどこの講座の案内を発見!
即!!申し込みをしました。
先生はご夫婦で万華鏡を作っていらっしゃる依田満先生・百合子先生。
今日はキットを使っての制作。
やっぱり作ってみると構造がよくわかり、おぉなるほど!!
鏡を組んでのぞいた瞬間は感動でした。
オブジェクトを選ぶときなんてもう夢中!(受講されている方皆夢中でした 笑)
楽しい・・・すごく楽しい・・・!!!
私の作った万華鏡の映像をなんとか撮影しました。
青系のオブジェクトでまとめたのですが、
撮影した時はポイントで入れたゴールドアが丁度沢山出てきていました。

20個のオブジェクトを入れて・・・・

一分間に10回 回して

24時間回し続けて・・・・

この万華鏡の映像と同じものに出逢えるのは・・
なんと4628億….年後!!(計算上そうなるらしいです)
同じ映像には二度と出逢えない。すごい。すごいことです。
こんな小さな中に宇宙があります。
ますます万華鏡に魅かれてしまいました(*^_^*)
自分の陶器の作品も観てもらい、イメージのモノを作るためにはどうすればいいか
色々とアドバイスもしていただきました。
先生もアシスタントの方も、専門的なことまで何でも丁寧に答えてくださって
とってもとっても勉強になりました!
先生の作品も展示されていて、作品も鑑賞できたし作り方も教われて
とっても充実した講座でした\(^o^)/
先生、アシスタントのみなさん、ありがとうございました!!
色々実験して、私の万華鏡、作ります!
息子のちー助さんは初めて父ちゃんと二人きりでお留守番。
母乳しか飲んだことがなかったので、
前日から哺乳瓶でミルクをあげる練習をしてみたのですが 断固拒否(>_<)
結局今日もミルクを飲まず、私が帰ってくるまで我慢したそうです・・(^_^;)
12時から16時半までの4時間半、ちーすけも父ちゃんもよく頑張りました!
ありがとう(*^_^*)
久々に(産後初めて!!)制作だけに集中する時間、とっても楽しかった!
春になったし、よーし!やるぞー!!