ここ数日、もんのすごーーーーく眠くて眠くて・・
寝てるのに眠くて・・・春だからかしら?
三男坊が風邪を引いてから次々に家族に移っていき、いまだにすっきりしません。
なんだか謎の頭痛もあったりして動きが鈍い日が続いていました・・・
いつもならちょっと無理して行っちゃう(行かせちゃう)用事も
もう、全部休み休み休みだぁーー!!
休んだのがよかったか?
昨日お仕事から帰ってきたらなんだかすっきり~!
さて、ただいまお家整え強化月間となっておりまして。
今年こそ片づけられる人間に!
いつでも人を呼べる素敵なお家にしますー!
いままでいろいろなお片付け本を読んで、「よしできる!」と思って実践してみてはリバウンドの繰り返しでしたが、今度こそはー!
今読みながら実践しているのはお片付け本ではなく、金運を上げる!と言うテーマの本なんですが、これが私にぴったりのお片付け本でした。
一か月に一つやることが決まっていて
2月はトイレをとにかくピカピカに!
そして3月は玄関、次はリビング・・と
一か月一か所に集中してピカピカにしていくことで金運も上がる!という本。
半年頑張って実践したらサマージャンボに挑戦だ!
そして一年実践したら年末ジャンボ、いってみよう!!
っていうのが面白いです。
金運を上げる!を目標にしているのでやる気もアップー!
本の通りに2月はトイレ整え強化月間として、
掃除&気になっていた部分を手直し!
まずはイメージ図を描く!

そして、ピカピカにしつつ、作ってほしいものを夫に発注!
越してきてからとりあえず突っ張り棚をつけていたのですが
下から物が見えてなんだかごちゃごちゃ。
もうここに棚が必要なのは決定なのだから、しっかり作ってもらおう!

家に余っていた木材で作ってもらいました♪

突っ張り棚の中身がいっぱいいっぱいだったので、
ペーパーは見える収納にしようと思い、棚をもう一段つけてもらいました。
ビフォー↓

アフター↓

掃除用品も使いやすいようにこの棚に。
でも見た目がごちゃっとするので・・・
ビフォー↓

アフター↓
無印でウエットシートケースを買って入れ替え。
このケースだと乾燥しないらしい!
洗剤も一つはちょうど使い終わって処分、もう一つはラベルをはがしました。

トイレは私の癒しの空間にしたかったので
好きなものもギュギュっと。
鉱石のポスター、お気に入りのアートフレーム
そして先日買った観葉植物!
ポスターやアートフレームは前からありましたが
今回植物を吊るすバーを設置。

パイプ用の取り付け金具を買い、パイプは高かったので
同じような径の棒を買って塗装して取り付け。
つり下がっている陶器の丸鉢とプラントハンガーは手作りです♪

まだ植物が育ってないので垂れてきてませんが、
ワサワサ育って垂れ下がってくれたらいいなと思います。
元気に育つように、ローテーションで日光浴に行かせます!
あとはサニタリーボックスを処分して床掃除をしやすくしました。
まだ迷っているのがトイレブラシとスリッパ。
スリッパを置こうかどうするか。
置くなら洗いやすいゴム製にしようと思っているのですが
邪魔か?でも置いた方がいいか??迷っています。
トイレブラシ、私は流せるトイレブラシを使っているのですが
夫が流さない普通のトイレブラシがいいとのことで
意見が分かれています。
私はトイレブラシを無くしたいのですが・・・
もうちょっと考えます。
少し迷ってる部分はあるけれど、これでトイレはほぼほぼ完成!
あとはピッカピカ状態をキープすること!
2月はトイレのことだけ考えていればいいというのがすごく良かった♪
ずっとトイレのこと考えていました(笑)
トイレが整って、トイレに入るのが楽しみになりました!(^^)!
次は玄関!
またイメージ図を描きながら進めていきます♪
嬉しかったことメモ
・長男がお人形劇を楽しんで一緒にやってくれる
・私が「頭痛い」と言っていたら、次男がばんそこを持ってきてくれた。やさしい!!
・次男が「かーちゃん!」って呼ぶように!!
・三男が数秒自立!