この家に引っ越してくるときに
洗面所に貼るつもりで買っていた素敵なタイルたち。

いつかいつかと言いながら
二年も床下にしまわれたままでした・・・
ずっと気になっていたのですが
やっと貼れるときが来ました!!
でも予定を変更して洗面所ではなくキッチンのカウンターの天板に貼ることに。
キッチンカウンターは前の家に住んでいたころリサイクルショップで買ったもの。
もともとはIKEAの商品。
色合いが今のキッチンには合わなくなったので、塗装をしてもらったのですが・・・
その時使った塗料が何とも微妙な塗料で・・・
ずっと、う~~ん・・と思いながら使っていました。
あまり見たくなかったからか?
カウンターの上は荷物の山になってしまっていました。
でもこのカウンターの天板が素敵だったらもっとキッチンでの作業がはかどるだろうし気分も上がる!!と思い、洗面所はやめてカウンターの天板に貼ることに決めました。
枚数合わないかな・・・と思いながら並べてみたら

なんとなんと!ほぼぴったり!!!すっごーーい!!
これはここに貼れと言うことに違いない!!
少しだけ天板を延長したり、板をはめ込んだりの微調整。(夫に発注)




目地の幅も決め、さあ貼るぞー!と思ったら・・・
接着剤の注意書きに「塗装は剥がしてください」と・・
剥がして無かったぁぁ(;_:)
ということで泣く泣くまたタイルをどかして
ヤスリで塗装を剥がしました。


気を取り直してもう一度並べ直していざ接着!


最初は一枚一枚タイルに接着剤を塗っていましたが
最後は天板に接着剤を塗ってどんどん貼っていきました
慣れたころには作業は終了。
接着剤が乾いたらマスキングをして目地詰め!


ちょーっと目地が細すぎたか、なかなか入らず苦戦しましたがなんとか入りました。
作業中写真を撮る余裕がありませんでした(^_^;)
目地が入るとまた全然印象が変わるー!

割とうまくいったかな!?と思ったのですが
目地が乾いたら沢山ヒビが入ってしまいました。
水を打つのが少なすぎたかな・・まあ初めてだし仕方ない気にしない!笑
タイルのおかげでキッチンの印象が一気に明るくなりました!!
私の気分が上がる上がる!
素敵なカウンターの上で愛する息子が朝からコーヒーを挽いてくれるなんて素敵な風景♡と思ったら、このコーヒーミルの大事な部品が無くなっていて(犯人はこの人)全然うまく挽けませんでした・・・部品は購入できるか問合せ中(;_:)

ますますキッチンをきれいにしたくなってきました!
目地詰めで手はプルプル、2日後に肩とか背中とかすっごいだるくなりましたが、頑張って貼ってよかったです!!

この素敵なタイルを購入したお店は
ボウクス・タイルマーケットさんです♪
https://bowcs.tilemarket.jp/
今日で4月は終わり!まだまだキッチンの片づけはやること沢山ですが、かなり進んだとは思います。これからもちょこちょこ手を入れつつ、5月のお片付け場所は・・リビングだそうです!がんばります♪
嬉しかったことメモ♪
・音楽が流れると踊りだしたくなる私ですが、踊りだすと長男次男には「やめてー!」と止められていつもしょんぼり・・だったのですが、最近三男が一緒に踊ってくれるようになりました!仲間ができたー♡♡一歳児のダンスめちゃくちゃ可愛いです♪♪