明日から38週に入ります。
赤ちゃんは2700g弱、大きくなりました!(^^)!
布おむつを入れるバケツを買ったり、ホーローのおまるを買ったり、
縫いあがったおむつやお下がりでもらった肌着を洗ったり・・・
さすがに少し準備をし始めました。

夫が縫ってくれた19枚。あと2~30枚あればいいかな?
それからデジカメを新しく買ったり
加湿器と除湿器付の空気清浄機(えらいデカイ・・・)なんかも買いました。
まだ全然使い方がわからないこのカメラ。
産まれてくるまでにしっかり練習しなければ(>_<)

実家、祖父母の家、自宅の片づけも順調に(!?)進んでいます。

この本を見ながら、この本の通りに。なかなかいいペースでものが減ります!
片づけながら、「もの」との付き合い方を考えさせられております。
祖父母の家の片づけでは明治時代の貴重な写真が出てきたりして。
こちら曾祖母の、お母さん?だと思われる方の写真。明治11年。

曾祖母の結婚式の写真、祖母の赤ちゃんの頃の写真貴重な写真がいっぱいです。

このご先祖様たちがいるから、今の私がいて、
そしてまた赤ちゃんが生まれて繋がっていくんだなぁ。
お盆休みに家系図を作ってみようかと思います。
今日も片づけ、明日も片づけ!!
片づけが終わったら家をピカピカに掃除するぞー!