夏の教室に向けて!

連休中の色々な予定も一段落して、
疲れでヘロヘロだった体力体調も多少復活し、
気温も上がってきて(ちょっと上がりすぎですが・・)
やる気も出て来たところで!

夏の体験教室に向けての準備を開始です。

いつも夏には幼稚園の年長さん15~20名くらいの
出張陶芸教室をやらせてもらっています。
こちらはお茶碗やお皿、人形など好きなものを作る教室。
毎年面白い作品が出きるので楽しみです(^^)

今年はもうひとつ!

いつも陶芸教室開いている地元公民館の職員の方から
夏休みの小学生陶芸教室を頼まれました(^^)

こちらは「シーサー作りを!」とのこと!

シーサーの見本がひとつも無いので、
教室の皆さんに協力してもらってシーサーの見本作りをしました♪

いろんな顔のシーサー人形
P1100463

サイズは大人の手のひらサイズ。
P1100464

今回は時間も短いので対にはせず、
一体を集中して作ってもらおうかなと考えています。
楽しみだなぁ~(^^♪

まだまだシーサーに使う渦巻きのスタンプを作ったり、道具を準備したり
やることはたくさん!
気合を入れて仕事モードに入ります~!

赤ちゃん布ぞうり

以前甥っ子のために作った布ぞうり。
今度は息子ちーすけのために作りました(^^)
布は前と同じもので。これでこの布は使い切りました~
P1100098
13cmで作るつもりが14cmになってしまいました…
まぁよしとしよう。
かかとにはゴムを付けてあります。

裏はこんな感じ。
P1100099

鼻緒。
P1100103

早速ちーすけに履かせてみましたが、嫌がって履いてくれませんでした(´;ω;`)

甥っ子も最初は嫌がっていたのですが、そのうち履くようになったので
こちらも気長に待っていようと思います。

布ぞうりは本やサイトによって作り方も様々。
いろいろと調べて、いいと思う作り方をチョイス。
作り方はこれでまとまった気がします(^^)

ちびっこサイズならどんどん作れそう!笑

自分用のものも作りたいとは思うのですが・・
やっぱりサイズが大きくなると下ごしらえから編むまで時間がかかりますねぇ・・・
そのうち作ってみようと思います(;^_^A

 

母、勝利!

ハンドル君のその後。
ちーすけが寝ている時間にちょこちょこと作業を進め
ハンドル部分が完成したのでいざ勝負!

早速ドカーンとちーすけインパクトを食らいましたが・・・
耐えた!ハンドル君、耐えた!
P1080609

母ちゃん、勝利です!万歳!!
その後毎日遊んで数日経過していますが
ハンドル君、余裕のよっちゃんです。

子どもの手作りおもちゃ、1に安全、2に頑丈、3にデザイン&工夫ですね。

まず一番壊れやすい部分が出来上がったので、お次は本体。

作り始めた当初は、全体を白の布テープ(ちょっとお高い)で全部覆って、
色紙で窓でも適当に貼って終了のつもりでした。

が、ちょっとここまできたら全部こだわって作りたい!という気持ちになり・・・
せっかく貼った白ガムテープを剥がし(ガムテープの上にしっかり紙が貼れないので)
構造も強くしてやる!ということでほぼいちからやり直し。

接着剤は木工用ボンドとアラビックヤマト糊だけで。
ガムテープを使うとその上から紙や段ボールがしっかりくっつかないので
ガムテープ使いたい部分は紙を切って糊で貼りつけてテープ代わりに。

ガムテープがない時代はきっとこうしていたのだろうなぁなんて思いながら
面倒くさい作業をちまちまやっとります(笑)
(面倒くさいけど、楽しいんですよ!)

P1080674
全体の白ガムテを剥がし、補強をし始めたところ。
背景が汚いのでぼかしてあります(^_^;)

壁はしっかり二重構造にして、かなりがっちり!
ちょっとやそっとじゃ壊れません。(多分)
P1080689

段ボールの切り口が危ないし、私の切り方が汚いので
まずは新聞紙で下張り。
P1080687
P1080688
前後に開いているこの穴はなにかと言うと・・
ただ単にちーすけがこういう穴から手を出すのが好きだから開けておきました(笑)

本体の補強や下張りを進めつつ、パーツ作りも。
タイヤと、本体を引っ張る紐を通す場所に取り付ける補強用の丸いもの。
P1080690

これもまたテープに切った紙を糊付け。
曾ばあちゃんの千代紙、やっと使えるときが来て嬉しいです。
P1080692

ちーすけはこの車をかなり気に入ってくれてる様子で、毎日乗っています。
その姿を見てつい嬉しくなり
調子に乗って夜遅くまで作業を頑張ってしまう母ちゃんでした(笑)

今日もがんばるぞー!

 

リベンジに燃える母

今日は寒かったですね。
雨も降っていたので親子でひきこもり。

息子は工作材料の段ボールで遊んでいました。
段ボールハウスも作りたくなってきますね~
P1080595

さて先日
完成するまで無事でいてくれハンドル君・・!

とブログに書き終わった直後・・・

昼寝から覚めた息子に早速やられました((+_+))
P1080569
オゥ ノゥ!!

見事に折れました~一瞬で折れました~!
P1080571
私、夫、たまたま来ていた私の母 全員

「あーーー!!!」

壊した時のちーすけのいい顔!!
楽しかったんならそれでよし。ハンドル君はお役目を果たした。
おもしろい瞬間をありがとう・・・

だけど、母ちゃんは笑いながらも半分涙・・・(笑)

今度こそは!とリベンジに燃えて2代目を制作中。

発泡スチロールを固めの段ボールで挟んで。
P1080586

毛糸が巻けない部分に色紙を貼って。
P1080587

ベル部分もちょっと補強。
P1080588

毛糸を巻き巻き。100均毛糸、結構可愛い。
P1080591

ハンドルを付ける本体部分、ちーすけが絵を描いてくれていたので・・・
P1080594

絵が見えるように透ける紙を貼ってみました。
P1080601

現在ここまで完成。
P1080603
これからさらに補強をして、しっかりボンドが乾いたら

ちーすけに戦いを挑みます(笑)

本年もよろしくおねがいします

遅ればせながら・・
新年あけましておめでとうございます(*^_^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月、
私には先祖代々受け継がれた
肉団子を作るという仕事があります!

と言っても私の曾おばあちゃんの代からですので
私でまだ4代目ですが(笑)

お料理の先生だった曾おばあちゃんが
お正月は小さい子どもの食べられるものがないからと
作ってくれたのが始まりだそうです。

作り方は至ってシンプル。
鶏のひき肉と摩り下ろしたレンコン、酒と塩を少々
混ぜて混ぜて混ぜまくる!
P1080387
とにかくレンコンをたっぷり入れることが大事です。
鶏肉と摩り下ろしたレンコン1:1くらいでいいかも。(毎年適当・・・)
鶏のひき肉は常温にしておいた方が混ぜるとき冷たくなくて手が楽。

そして手でピュッピュッとお団子にして、揚げます。
お団子つくる人(私)と、揚げる人(母)、2人居で作業。
P1080402

今年はお肉1.5㎏+レンコンでこれくらいできました~
P1080405
この後、甘辛のタレで煮絡めて完成です~☆

今年初めてこの肉団子を食べる息子も甥っ子も気に入ってくれたみたい(*^_^*)
来年は作る量が増えるかな!?

肉団子を作る以外は私の実家、夫の実家でのんびりと過ごしました。
ちーすけは従兄のお兄ちゃんと仲良くお散歩。
P1080461

父ちゃんとも沢山遊べました。
P1080533

暖かい日が続いたからか、もうフキノトウが顔を出していました。
P1080520

春はまだまだ遠い気がするけれど、
植物たちは春の準備がしっかり進んでますね~もこもこ。
P1080518

 

新年最初のものづくりは・・・
息子ちーすけのための車作り。
ラップの芯や段ボール、100均の材料で作っております。
P1080567

今日はハンドルだけ完成!
ちゃんと回ります。ベルも鳴りますちりんちりーん!
P1080568
丈夫に作っているつもりですが、果たしていつまで持つか・・!?
どうか車全体が完成するまで無事でいてくれハンドル君・・・!

窯詰め終了

明日は窯焚き。今日は窯詰めをしました。
今日も子守に来てくれた母に感謝です。

今回入れたものをちょっと紹介します。

花器・土笛・土鈴
P1060914

先日の地震で一つ欠けてしまいました。
P1060921

鈴の鳥さんたち。どんな音がするかしら?
P1060920

ダンゴウオの笛と鈴。ダンゴウオ大好きなんです!
P1060918

新しい植木鉢のシリーズになるか?!新作「泉つき植木鉢」
P1060927

今回はこんな感じ。
展示会前最後の窯焚き!
わくわくドキドキです(*^_^*)

展示会前ラストですが
新しい土を使ったり、新しい形にしたり、攻めの詰めにしてみたり・・・
正直どう焼きあがるのか、わかりません!笑

けど、うまく焼けることだけを思い描いて窯焚きします♪♪

明日は窯焚きしながら散らかった作業場の掃除&展示準備を進めます(^_^;)

明日は窯焚き

明日は一年以上ぶりに自分の作品を焼く窯焚きです。
今日は窯詰めをしました。
今度は蜂に襲われないように!虫よけスプレーはせず
蚊取り線香を三個もたいて外作業!

9月のグループ展に向けての作品を焼くのですが、
まだ実験のモノばかり~

サヤに作品と炭とその辺で拾ってきた枝を詰めて・・・
どんな風に焼けるかな~?
P1060669

こちらは釉薬ではなくマンガンや鉄をそのまま水で溶かして塗り
中にガラスを入れました。楽しみ~
P1060668

今回は自分の作品と陶芸教室の生徒さんの作品で
けっこうしっかり詰まりました!
P1060674
この入るか入らないかギリギリで詰める感じが好きです(笑)
専門学校へ通っていた時の窯詰めの時の合言葉
「入るか入らないかじゃない 入れるんだ!」

窯詰めを終えてから、
近所の公園で打ち上げ花火が上がるというので見に行ってきました。

すぐ近くで花火がパーン!!
ちーすけは人生初めての打ち上げ花火、ちょっとびっくりしていました(^_^;)
P1060694
公園からは調布の花火もきれいに見ることが出来ました。
2つの花火大会を楽しむことが出来てラッキーでした☆

土笛

週末もまた母や夫に子守をお願いして作業が出来ました。
作ったものは・・・笛。
P1060369
なぜいきなり笛かと言いますと・・

昨年リンデンさんで3人展をやった時に
ディジュリドゥ奏者の方が私の花器を笛のように吹いてくれたんです。

それを真似して、みんなが吹いてみたのですが、意外と鳴る鳴る!
みんななんとなく音が出ました。

そう、私以外は・・・

なぜか私だけうまく音が出ず
ちょっと悔しい思いをしたのを思い出しまして(笑)

私でも簡単に音が出るような笛を作ってみよう!
ということで作ってみました。

現段階では音は出ていますが、焼いた後どうなるか?
実験です。

夜に木の上でこの笛を吹くと
ちょっとトトロの世界を味わえるかもしれないですね~(*^_^*)

あとまだまだ試行錯誤中ですが
森の妖精ちろりん
P1060371
息子をモデルにしているのですが・・
なんか違う・・・(^_^;)もう少し頑張ります・・・!

そんな息子は先週お友達と会う機会が多かったからか
いきなり芸が出来るようになりました!

お手手ぱちぱち
P1060342

「○○くーん」「はーい」
P1060343
みんなに刺激をもらって急成長!
これからが楽しみです(*^_^*)

お団子づくり

金・土・日と3日間、かなり集中して制作が出来ました。
子守や家事を手伝ってくれた母&夫に感謝感謝です。

今日は作品制作だけでなく、今度の週末にある出張陶芸教室の準備!
粘土を練って、量って
お団子を沢山作りました~。
P1060003

毎年恒例、幼稚園の年長さんの陶芸教室。
みんな面白いものを作るので、今年も楽しみです!(^^)!

先日作っていたアーモンドと球っころは
こんな植木鉢になったり・・・
P1060013

半分に切ってこんなものになったりしています。
(左がペーパーウエイト、右が花器)
P1060010

焼きあがったらどんな風になるか?
P1060014

楽しみです(*^_^*)

スピードアップ

9月に開催されるグループ展に誘っていただき、
出展することになりました(*^_^*)

今日は母に子守を頼み、丸一年ぶりに作品制作をしました!!
相当手が鈍っているだろうな・・と思っていましたが、なんとか大丈夫で一安心。
(ろくろは挽いていないのでわかりませんが・・・(^_^;))

これからの作品制作の課題は、なんといってもスピードアップ!
限られた時間でどんどん作れるように、
手を早く動かせるように意識していこうと思います。

今日はこんなアーモンドと球を作りました。
何になるかはお楽しみ。
P1050884
明日、明後日は夫に子守を頼み制作です。
久しぶりに自分の制作時間、楽しいです(*^_^*)