私事ですが、先日誕生日を迎えて35歳になりました。
34歳の一年間は子どものためだけに動いていたような一年でしたが、
35歳からは子どものためはもちろん、自分のため、夫のため、そして世の中のためにも成長していけたらと思っています!
さてさて、私が今向き合うべきこと、行動することは「片づけ」と先日ブログにも書きました。
金運爆上げ本の4月の片づけ場所は「キッチン」です。
キッチン・・・私が一番片づけられない場所でもあります。
子どもが一番イタズラして散らかす場所でもあります。
でもここ向き合っていかないと・・・!
キッチンにはミシンも置いてあったり、私のちょこっと作業スペースもあります。
いろいろ考えながら、効率よく家事を回せて、いつも綺麗で、ちょこっと自分の作業もできるようなキッチン目指して頑張ります!
先日のブログに、食器をマメに洗うようになったと書いたのですが、それは継続されていて、夫「どうしたんだ母ちゃん・・母ちゃんが変わってしまったぞ・・」と(笑)
で、タイトルの試されているのか・・について。
これは結構あることなのですが・・・
あ~今日は自分頑張ったなあ!!!よくやったなぁ!っていうときに限って、
もう・・泣きたくなるような事件が起きるんですよね・・。
自分がやらかしてしまうことも多いのですが(ココアを派手にひっくり返すとか・・食器を割るとか・・)
「おまえ、これでも片づけ続ける?もうやめれば?」って誰かが私を試してるみたい!!
先日も大事件。
子どもが寝た後もいろいろやって、あーよくやった!と思った次の日。
三男をお昼寝で寝かせているときに、キッチンで何かしていて静かすぎる次男。
静かすぎるときは要注意・・・
三男が寝たかなと思って見に行くと・・
米袋をハサミでお米切ってばらまいている・・・(;_:)

もう母ちゃんブチ切れ!!
これはごはん!食べ物!遊ぶものじゃなーい!
大暴れする次男を抑えて叱りまくっていると、長男が掃除機を持って
「ぼく、掃除してくる!」とキッチンへ。
まぁ~なんて気が利くのかしら!
と母ちゃんは嬉しくなったのもつかの間・・
なんか吸ってる音がおかしい・・・
ん??長男くん何してる・・・??
見に行くと、次男から取り上げた米袋とは別の米袋に穴をあけ
なんと、米袋の中のお米を掃除機で吸っていた様子・・・
・・・・!!!なにやってんのーーー!!!
もうっ・・・もうっ!!!最悪だぁぁーー!!!
本当に、本当に、頑張ったと思うときになぜか事件が起きるのです・・
でも負けません!誰が私を試しているのかわかりませんが、片づけ切ります!
でもでも・・もうこれ以上の事件は起きませんように・・・
緊急事態宣言を受けて夫の会社も月曜~水曜の出勤になりました。
週休4日!これは子どもたち見ててもらって片づけも進むし、作ってほしいものもどんどん作ってもらえる!いつもの倍のペースで進みそうです!
でもちょこちょこホームセンターやニトリや100均に買い物に行くわけにはいきませんので、買い物に行かなくてもできる範囲で進めていきたいと思います♪
子どもたちは父ちゃんが沢山家に居て嬉しそうです!(^^)!
私も助かるー!
嬉しかったことメモ
・次男がクリスマスローズの鉢にタンポポを乗せて花を咲かせてくれました♡

かわいいことするぅ~~とほっこり。
(しかし・・・次の日鉢をひっくり返し引っこ抜いてさらに葉っぱをちぎられました・・・泣きたい。。。なんとか生き残ったは急いで花壇へ植えました。)
・体験農園へ人参の種まきへ。前回行ったときに撒いた大根や葉物の芽が出ました!(^^)!




今日もキッチン片づけ進めまーす♪
あ、おままごとキッチンの修理が済んで完成したのでまたアップしますのでお楽しみに!(^^)!