久しぶりに手を動かしてます。
ここ数日夜なべして作っているものは・・・
この子たち。

ねずみと・・たぬきじゃないよ!アライグマだよ!
後姿。

すんごい下手くそなのは自分が一番わかってます(笑)
でも・・・金曜日に急に思っ立って
初めて立体的な人形作ったにしては可愛いでしょう??笑
なぜいきなり人形作り始めたのかはまた後日。
先日陶芸教室の生徒さんが少なかったので
自分もちまちま作りました(^^)

この方はカドミハリさん。(試作途中)
いつも、家を片付ける整える!
と言いながら、ちょっと片付いたと思ったらいつの間にやら
部屋の角の方に物が溜まっていき・・
そこからまた散らかって・・・
ということはつまり、
角っこに物が溜まらなければ、散らからないってことかしら?
角っこを見張ってくれる何かが居ればいいかも!
なんてことを思いつき、
角を見張ってくれるカドミハリさんを作ってみることに。
見張りより見守りがいいかな?とも思いましたが、
いえいえ、私は厳しく見張ってもらうくらいでちょうどいいです。

おしり。もう少しプリッとしていた方がいいな。
なんかこのお人形シリーズいろいろ作れそうな気がしてきた。
うふふふ。
嬉しかったことメモ

・最近車の音がすると壁にべったり張り付いて待つようになった次男坊!
すごい成長!!
「とまれ」と言ったら割と止まるようにもなり、
少し一緒に歩くのも楽になってきました(^^)
・「おとうさんがおかあさんを抱っこするとか!」と言う長男のリクエストにこたえて、お父ちゃんに抱っこされました(笑)子ども達大喜び!何がそんなに楽しいんだろうか・・・
・今日は長男をバスに乗せて帰ってきたら次男も三男も眠たくなって午前中からお昼過ぎまでみんなで昼寝。私も一緒に寝てしまいました~~夜なべしているせいもあり、すごく眠い。春かな~♪